 |
 |
 |


 |
 |


 |
 |


 |
 |


 |
 |


 |
 |


 |
 |


 |
 |
Kimono/Craft
ツチモト
<本店工房>
<和装コンシェルジュ®統括本部>
〒520-0521
滋賀県大津市和邇北浜414
TEL:077-594-5941(代)
FAX:077-594-5927
E-mail:info@kimonocraft-
tsuchimoto.com
・きものサロン 都千本
<和迩店>
〒520-0522
滋賀県大津市和邇中浜
424-1
平和堂和迩店2F
TEL:077-594-5298
FAX:077-594-5928
<草津店>
〒520-3024
滋賀県栗東市小柿
6丁目1-22
With in Bamboo2階
TEL:077-554-5298
FAX:077-554-5297
|


|
 |
 |
染色加工には主に3つの方法があります。
■白生地を浸して染める 「浸染無地染法(しんぜんむじぞめほう)」
■白生地に伸子針を使って、張った状態で刷毛を使って色を染めつける
「引染加工法(ひきぞめかこうほう)」
■白生地を6メートルの長さ、巾は生地巾より少し広い目の板に張り付け
、染料をでんぷん糊に混ぜてヘラを使って染め付ける
「しごき友禅染色技法(ゆうぜんせんしょくぎほう)」、
または「板場友禅染色技法(いたばゆうぜんせんしょくぎほう)」
元々、新しい生地に染め付ける事を主として行っていました。
その技術を駆使して、お客様がお持ちである品物についても、
その柄をうまく生かせて派手なものをシックに、全体を染め付けることが出来ます。
また、地色のみを違った色に替えたり、思いのものに染め替える事が出来ます。
これらを行うことができるのは、技術はもちろんのこと染めの知識や色センスを持つ、
一級染色士だからです。
いわゆる色の足し算引き算ができる職人しか、完璧に仕上げることができない神業です。
ひと色によって蘇るキモノ!!
まさしく 『ひといろさん』 としてご愛好頂きますようご案内致します。
※「ひといろさん目引染」 の場合は反物状での加工となります。
(お仕立物の場合、解きはぬいが必要となります)
|
(※画像をクリックすると、拡大画像が見られます)
加工前
|
|
加工後
|
|
 |
→ |
 |
「元は白地だったのに
黄ばんでしまって・・・・・・」
ということで、深み、渋みのあるきものに変身し、
今の年令にもぴったりとなりました。
|
 |
→ |
 |
お母さんが昔着ていた白地のきもの。
お嬢さん好みの色をひといろかけて、
かわいいピンク色になりました。
この後、金加工で柄をデコレーションして
華やかになりましたが、お見せできないのが残念です。 |
 |
→ |
 |
赤くて明るい小紋。
藍をひといろかけると、
全く違った雰囲気の小紋になりました。 |
|

古来より防染技法の一つとして、ゴムやでん粉糊、パラフィン等を使用して、
生地に一面吹雪のように付着させ、その上に染料で染めると、
糊を取り除いた部分が白く雪の舞い落ちるような模様となります。
その技法をまき糊、又は吹雪加工と言います。
その白となる部分を色(カラー)に変えて、
シミのとれない重度品や色艶のなくなったもの、
地味にしたいもの等、
お着物を解かずに仕立てたままで、
染色を行う事ができる加工法です。
お仕立て代もかからない、比較的安価な加工法と言えます。
私が開発した業界初の加工法です。
|
(※画像をクリックすると、拡大画像が見られます)
加工前
|
|
加工後
|
|
 |
→ |
 |
繊細な柄を残したいと思って、
柄のまわりをぼかして、
濃い茶色で吹雪加工をしました。 |
 |
→ |
 |
黄色いしみが残ったので、
一面にクリーム色で色吹雪をしました。 |
 |
→ |
 |
「若い頃はこのピンクが似合ったのに、
そろそろ落ち着いた色にしたいわ!!」
ということで、一面に墨吹雪をしました。 |
きものサロン都千本 和邇店、草津店において、着物着方教室 受講受付中です。
着物の着方教室
◆着物の着方(自装) 1回~複数回(部分的に習いたい箇所のみ)
(1回1時間 1,650円~、1回2時間 2,750円~)
◆着物の着方(自装) コース 全24回 (ご納得いくまで追加継続できます)
(1回2時間 8回毎 17,600円)
◆着物の着せ方(他装) 1回~複数回(部分的に習いたい箇所のみ)
(1回1時間 2,200円、1回2時間 3,300円~)
◆着物の着せ方(他装) コース (習いたい箇所から複数ご選択いただけます)
(1回2時間 8回毎17,600円~)
◆着物の着方 体験 自装(1回1時間 1,100円)
⦿日程・詳細はお問い合わせ、ご相談ください。
和邇店では、和裁教室 受講受付中です。
きものサロン都千本 和邇店
〒520-0522 滋賀県大津市和邇北浜424-1 平和堂和迩店2階
TEL:077-594-5298
きものサロン都千本 草津店
〒520-3024 滋賀県栗東市小柿6丁目1-22 With in Bamboo2階
TEL:077-554-5298
|
|