top of page

​京友禅伝統工芸士の直営店

きものサロン都千本 草津店

 

親切・丁寧・思いやりを心情に、着物や帯、和装品に関するお手入れ・お直し・お誂え等、ご相談を承ります。

 

 

♪教室・講座♪

◆七五三の着せ方特別教室

お手入れレクチャー

 ①しょうゆ食べこぼし応急処置

 ➁着物のシミの種類・保管の仕方

 ③アイロンの当て方

​◆水引ヘアピンづくり

♪展示・イベント♪

・七五三衣裳

・七五三小物など

・振袖小物

・三軸織の帯やショール

♪おしゃれは足元から♪

◆小風呂敷でMy足袋

◆帆布草履(10/24~26特別価格)

​◆残布でオリジナル草履・バッグ

◆足袋各種(10/24~26 20%OFF)

営業内容(草津店)

営業時間:10:00~18:00
​定休日:火曜日

草津店 新着情報 (特別講習・イベントなど)

aki_b

​ 9~10月ご案内 

img121
20240428_103428.jpg

◆七五三の着せ方特別教室

 七歳女児、五歳男児、三歳男児・女児

 着物着せ方・帯の付け方・小物の付け方など

 講習時間:90分

 講習料:3,300円(税込)

※3歳被布の着せ方は60分 1,650円(税込)

 開催期間:9~10月の(水)(日)

 ※10/12、10/26を除く

 3日前までに、要予約

 開催時間・持ち物詳細は、こちらから

 

◆お手入れレクチャー

 ①しょうゆ等食べこぼし応急処置の仕方

 ②着物のシミの種類・保管の仕方

 ③アイロンの当て方・応急シワ取り

 講習時間:約60~90分

 講習料:2,200円(税込)

 最大4名/各回

 開催日:9/25(木)~28(日)、10/23(木)~26(日)

 時間

 10:30-12:00

 12:00-13:30

 13:30-15:00

 15:00-16:30

 16:30-18:00

 前日までに、要予約

 上記①~③をお選びください。

 詳細は、こちらから

◆水引ヘアピンづくり

 七五三にぴったり!かわいいヘアピン♪

 講習時間:2時間

 講習料:2,200円(税込)(材料費含む)

 最大3名/各回

 開催期間:9~10月の(水)

 時間

 10:00-12:00

 13:00-15:00

 15:00-17:00

 3日前までに、要予約

 

アイロン

♪9~10月の展示・特別イベント♪

 

七五三衣裳

・三歳被布コート

・三歳・五歳男児の袴セット

・七歳の四つ身の着物・祝帯

・筥迫セット

・草履バッグ、巾着、しごき帯、帯揚げ、重ね衿、半衿、髪飾り、他

振袖小物

・帯揚げ、帯締、重ね衿、刺繍半衿、草履バッグセット、ファー、他

※七五三、振袖等の商品につきましては、店内に、お気に入りのものが無い等の場合、ご相談の上、ご準備させていただきます。

また、お持ちのお着物や帯などがございましたら、小物のみのコーディネート等もさせていただいております。

※今なら間に合います!お持ちの衣裳の寸法直し、色補修等、お気軽にご相談ください。

 

◆三軸組織の帯展示&販売 

 草津店の周年祭企画

​ 特別イベント第一弾(10/24~26)

「三軸組織」とは…?

千年以上前、「京くみひも」の技術と、イタリアのトーションレースの技法の融合によって生まれた織物。斜めの組織により緩まず、シワになりにくく、交差した糸による光の屈折による独特の光沢のある織物です。

世界に2台のみとなってしまった大型環状織機で、ベテランの職人の「手」「目」「耳」によって、非常にデリケートな操作によって品質が保たれています。

※期間中、組織についての資料をご覧いただきながらご説明します。

※期間中、高台による組紐帯締の展示・実演予定。

​​​

三軸組織機
20250626_110726.jpg

♪おしゃれは足元から♪

 

​◆小風呂敷から可愛い&格好良い足袋が作れます

 

 

​​

お好みの小風呂敷(50cm以上)をカタログから選びます

納期:約2ヶ月

価格:縫製4620円+小風呂敷800円位~

サイズ:21.5~26.5cm​

足袋底の色:白と黒をから選択

コハゼ:4枚​​

 

帆布草履   草履台+鼻緒が選べます!

・帆布は軽量で、耐久性に優れています。

・特殊コーティングにより防水効果と傷がつきにくい。

​・台の天がふっくら低反発で疲れにくい。

・草履台の色は11色

・サイズ:M・L

職人がその場で鼻緒を調整仕上げます。

10/24(金)~26(日)のみ

通常44,000円➡特別価格29,700円(鼻緒すげ代込・税込)

 

​​​​​◆残布でオリジナル草履・バッグ

誂えた着物や羽織など、仕立で残った布はありませんか?

草履や鼻緒、バッグ、念珠入れ、数寄屋袋などが作れます。

 

​​​​​◆足袋各種3日間限り20%OFF

10/24(金)~26(日)のみ

店内在庫ご購入、取扱商品のご注文を上記3日間に限り、通常価格より20%OFFにて販売します。

(例)

[のびる綿足袋:21.5cm~28cm]

(足の形がきれいに見え、ぴったりサイズがお好みの方。サイズは、5mm展開)

[ストレッチ足袋:S~5L]

(履きなれていない方、外反母趾等、やわらかく、のびる素材で、価格を押さえたい方向き)

[防寒足袋(初雪):S~4L]

(成人式・お茶事等、冬に向けて底冷えしない・正座してもしびれにくい足袋で大好評。当店一押しの防寒足袋です)

[その他]

お子様の靴下タイプ足袋、お子様用コハゼタイプ足袋、紳士単衣足袋、婦人単衣足袋、足袋カバー(雨の日用)、日常履きのフリース足袋、杵屋綿足袋、福助綿足袋など、多数取扱をしております。

柄足袋.jpg
zouri02 pink_edited.jpg
zouri02 ivory_edited.jpg
zanpu_bag02
数寄屋袋.jpg

♪職人による お手入れ・誂えご相談♪

当店では、京友禅伝統工芸士によるご相談を随時受付中!

【お問合せ・お申込】

電話または公式LINEにご登録の上、お問い合わせください。公式LINEはお店とご登録いただいた方との一対一のトークになります。​他の方からは見えませんのでご安心ください。

新規ご登録限定「絹精洗および和装小物10%OFFクーポン」をプレゼント中です。

電話でのお問合せはこちら
077-554-5298
33266046_m.jpg

​ 10/24~11/30 周年祭 

10/24(金)~27(月) 

▶三軸織の帯・ショール 展示販売

・お洒落着~準礼装まで

・透かし織の帯は、5月頃~10月頃まで

・裏地なし八寸名古屋帯として

・裏地をつければ袋帯

・斜め組織のため、しっかり締り緩みにくい

・お持ちの着物にコーディネートします。

​ ぜひ、お着物をお持ちください。

​(コーディネート例)

▶帆布草履 草履台+鼻緒が選べます!

・帆布は軽量で、耐久性に優れています。

・特殊コーティングにより防水効果と傷がつきにくい。

​・台の天がふっくら低反発で疲れにくい。

・草履台の色は11色

・サイズ:M・L

職人がその場で鼻緒を調整仕上げます。

10/24(金)~26(日)のみ

通常44,000円➡特別価格29,700円(鼻緒すげ代込・税込)

足袋各種3日間限り20%OFF

10/24(金)~26(日)のみ

店内在庫ご購入、取扱商品のご注文を上記3日間に限り、通常価格より20%OFFにて販売します。

(例)

[のびる綿足袋:21.5cm~28cm]

(足の形がきれいに見え、ぴったりサイズがお好みの方。サイズは、5mm展開)

[ストレッチ足袋:S~5L]

(履きなれていない方、外反母趾等、やわらかく、のびる素材で、価格を押さえたい方向き)

[防寒足袋(初雪):S~4L]

(成人式・お茶事等、冬に向けて底冷えしない・正座してもしびれにくい足袋で大好評。当店一押しの防寒足袋です)

[その他]

お子様の靴下タイプ足袋、お子様用コハゼタイプ足袋、紳士単衣足袋、婦人単衣足袋、足袋カバー(雨の日用)、日常履きのフリース足袋、杵屋綿足袋、福助綿足袋など、多数取扱をしております。

三軸織帯5
三軸織帯1
三軸織帯6
三軸織帯4
三軸織帯2
三軸織帯3
zouri02 pink_edited.jpg
zouri02 ivory_edited.jpg
hanao
tabi01.png
tabi04
tabi02
tabi03
tabi05

10/29(水)~11/10(月) 

▶秋のおしゃれ着!(小紋・紬・他)

​▶秋の新作 帯締め・帯揚げ 入荷予定

▶気軽なウレタン草履・歩きやすい草履など

img031
秋お洒落着
obiage01

11/12(水)~11/17(月) 

▶色無地のおしゃれ(炉開き・初釜・礼装~お洒落着まで)

​▶秋の新作 帯締め・帯揚げ 入荷予定​

色無地コーデ2
色無地コーデ1
obiage02
kasaneeri

11/19(水)~11/30(日) 

▶振袖おしたく品(まだ間に合う成人式小物・帯~来年の準備品)

​▶振袖用小物(刺繍半衿・重ね衿・帯揚・帯締・他)

​▶暖かい足袋など

振袖グッズ
刺繍半衿
振袖帯締

11月のワークショップご案内

企画準備中…お楽しみに

♪職人による お手入れ・誂えご相談♪

当店では、京友禅伝統工芸士によるご相談を随時受付中!

相談会
伝統工芸士による着物なんでも相談会 ご予約制

・きものお手入れ・保管について

・寸法直し・仕立替え

・染替え・一部分色替え

・シミ・ヤケ・変色直し・色補正

・紋入れ・帛紗等の名入れ

・コーディネート・その他

下記画像の商品は、ご予約済み、売り切れの場合がございます。ご了承ください。

​連絡先

きものサロン都千本 草津店


〒520-3024 
滋賀県栗東市小柿6丁目1-22 
With in Bamboo2階202号室

電話番号:077-554-5298

kusatsu@kimonocraft-tsuchimoto.com
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜日

駐車場:3台完備(8番・K・L)

​加工の様子、取扱商品などの情報をのせています。ぜひ、ご覧ください。

【お問合せ・お申込】

電話または公式LINEにご登録の上、お問い合わせください。公式LINEはお店とご登録いただいた方との一対一のトークになります。​他の方からは見えませんのでご安心ください。

新規ご登録限定「絹精洗および和装小物10%OFFクーポン」をプレゼント中です。

電話でのお問合せはこちら
077-554-5298

Kimono/Craft ツチモト
きものサロン都千本

©2023 Kimono/Craft ツチモト All rights reserved.

bottom of page